第4回 古代4 大和政権 【4−1】『高句麗好太王碑文』 (実況一3−4 結論3−1) 百残、新羅は、旧これ属民にして、由来朝貢す。而るに倭、辛卯の年を以て、来たりて海を渡り、百残□□□羅を破り・・・・ ------------------------------------------------------------------------------------------------ 九年己亥、百残誓に違ひ、倭と和通す。・・・・十四年甲辰、倭不軌にして帯方界に侵入す。・・・・倭寇潰敗、斬殺無数なり。 【4−2】『宋書』倭国伝1 (実況一3−5 結論3−2) 興死して弟武立ち自ら使持節・都督・倭・百済・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓七国諸軍事・安東大将軍・倭国王と称す。 ------------------------------------------------------------------------------------------------- 詔して、武を使持節・都督・倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事・安東大将軍・倭王に除す。 【4−3】『宋書』倭国伝2 (実況一3−5 結論3−2) 順帝の昇明二年、使を遣はして表を上る。曰く「・・・・昔より祖禰躬ら甲冑をつらぬき山川を跋渉し、寧処に遑あらず。東は毛人を征すること五十五国、西は衆夷を服すること六十六国、渡りて海北を平ぐること九十五国。・・・・」。 |
|||